安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
現在留学中 / 留学終了後帰国した方の体験談をご紹介させていただきます。
2011年2月~ 2011年3月
用意した留学費用総額 | 30万円 |
そのうちの現地でのお小遣い | US$500 |
※授業料、滞在費用、食事を除いた |
学校について | |
学校名 | Kaplan International |
コース名 | 語学留学 |
クラスの人数 | 平均10~12人くらい(クラス内の日本人3人) |
クラスメートの国籍 | ブラジル、韓国、ロシア、ハンガリー、日本 |
授業の良い点は? | ・校外学習があった ・クラスメートの前でプレゼンすることもあった ・席が自由なので、いろんな国籍の人と話すことができた ・グループワークでは、様々な国籍が混じるよう、先生が配慮してくれた |
授業の悪い点は? | ・日本人が日本語で話しかけてきた ・韓国人は授業中、韓国語で私語をしていた 先生によっては、授業中英語以外の言語を話すことに厳しい人もいたが、私のクラスはそれほど厳しくなかった。 |
どんな課外活動に参加しましたか? | アイスホッケー観戦 ハリウッドサイン裏までのハイキング |
学校の施設は? | きれいで、不満はなかった。 |
学校周辺の治安は? | 治安はよく、カフェやファーストフードなどの飲食店が多かった。 |
生活について | |
滞在方法 | ホームステイ |
通学費用・方法と時間 | 約US$60/月 ・バス 約40分 |
滞在先の良い点は? | 子供たちとのコミュニケーションが楽しかった。子供たちが寝た後、ホストマザーと映画鑑賞したのも思い出。 |
滞在先の悪い点は? | ねこが私のベッドから出て行かないこと。自分の部屋のドアをしっかりしめれば大丈夫。 |
滞在先周辺の治安は? | 夜は人通りが少ないが、問題はなかった。 |
計画になかった思わぬ出費は? | バスの定期を学割で買えなかったこと。UCLAの生徒だけ学割ができた。(ビックブルーバスの場合) |
日本から持参して約に立ったものは? | タンブラー・・・節約するなら、校内に浄水器があったので、多くの生徒はこれを利用していた。 休日用の小さいバック・・・通学時は教科書を入れるために大きい鞄が必要だが、遊びに行くときは荷物を少なくしてでかけた方がいい。滞在先で買うのもいいと思う。 |
その他、現地の感想やこれから留学される方へのアドバイス等 |
クレジットは2種類以上あると便利。
|
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。 PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!
ネットでは紹介できない、提携校との独自の割引プランや、最新の地域情勢、現地の声、学校の評判などは個別にお伝えできます。
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。
PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!